2 ステップテスト 計算&記録シート(A4)

測定者:_____ 日付:__年__月__日 対象者 ID/氏名:________

計算ツール


(※「1歩目+2歩目」の合計。個別入力は下の表で記録可)

2 ステップ値:—

区分2 ステップ値判定
ロコモ度 11.10〜1.29注意
ロコモ度 20.90〜1.09要対策
ロコモ度 3< 0.90高リスク
基準目安1.30 以上ロコモ該当なし

※ 2 歩幅(cm) ÷ 身長(cm) = 2 ステップ値。転倒リスクに配慮し、安全介助下で実施してください。

測定手順・安全メモ

  1. 床にスタート線を引く。つま先を線に合わせて直立。
  2. 最大歩幅で 2 歩進み、2 歩目のつま先位置を測定(2 歩幅)。
  3. ふらつきや失敗(踏み越し・バランス喪失)は無効として再試行。
  4. 2〜3 回の試行で最大値を採用。必要に応じて介助者を左右に配置。

記録テーブル(最大 6 試行)

試行 1 歩目(cm) 2 歩目(cm) 2 歩幅 合計(cm) 身長(cm) 2 ステップ値 判定 備考
1
2
3
4
5
6