徒手的呼吸介助(=用手的呼吸介助法)の実施時に、触診ランドマーク・手掌の向き・圧の方向・同調タイミングを一枚で確認できる早見表です。基本原則は呼気で圧迫/吸気で解放です。
| 部位 | ランドマーク | 手掌・指の向き | 圧の方向 | 同調 | よくあるミス |
|---|---|---|---|---|---|
| 上胸郭(前側) | 胸骨体〜第 2-4 肋骨 | 手根部を胸骨両側に、指先は外側へ | 背側かつわずかに尾側 | 呼気=圧迫/吸気=解放 | 吸気時に押してしまう/強圧で疼痛誘発 |
| 下胸郭(前側) | 第 6-8 肋骨弓 | 親指は肋骨弓外側、他の指は前外側を覆う | 背側+内側(肋骨弓をすぼめるイメージ) | 呼気で肋骨弓をすぼめ、吸気で解放 | 腹部圧迫になってしまう/過度な内側圧 |
| 側胸郭 | 中腋窩線上の第 4-8 肋骨 | 両手でバスケット状に把持 | 内側+わずかに尾側 | 呼気で内側へ圧、吸気で解放 | 手指が滑って皮膚牽引痛/同調が遅れる |
| 背側(肩甲下) | 肩甲骨下角周囲〜第 6-9 肋骨 | 手掌を広く当てる/もう一方は前胸へ | 前方+内側(胸郭を挟み込む) | 呼気で前方へ圧、吸気で解放 | 骨突出部へ点圧/皮下出血の恐れ |
| 横隔膜促通 | 剣状突起直下〜肋骨弓角 | 両母指基部を肋骨弓内側へ沿える | 背側+頭側(吸気準備時は抵抗を減じる) | 呼気で軽い抵抗→吸気開始に合わせ解放 | 腹腔内圧のかけ過ぎ/不快感の見逃し |