MG 重症度評価の選び方(MGFA / MG‑ADL / QMG)

推奨印刷:A4/余白 10–12 mm/ヘッダ・フッタ非表示。臨床判断は各施設の SOP・主治医指示を優先してください。

まずは結論

使用目的と推奨指標(早見表)
目的推奨記録のポイント
初診時の重症度把握 MGFA 最重症時で固定。a/b の判定根拠を一言メモ。
外来フォロー(症状の体感) MG‑ADL 評価条件(内服・時間帯・安静/活動直後)を統一。
治療効果・客観的改善 QMG 測定者・手順・機器を固定。安全基準を先に決める。
術後・治療介入後の状態表現 PIS CSR/PR/MM/Improved/Unchanged/Worse/Exacerbation を使用。

PIS(Post‑Intervention Status)要点

安全メモ(PT 視点)