SNAQ/CNAQ クイックリファレンス(A4)

目的:短時間で食欲低下をスクリーニングし、栄養リスクの早期把握と対応につなげる。対象:高齢者(回復期・在宅・外来など)。所要時間:数分。

評価フロー(最短)

実施 スコア 解釈 対応
対象に質問票を実施。回答の整合性・理解度を確認。 選択肢の点数を合計(低スコアほど食欲低下を示唆)。 カットオフ以下は栄養リスクの可能性。経時変化も重視。 食事形態・間食・栄養補助の見直し、
多職種連携(栄養・嚥下)を検討。

※ 正確なカットオフ・細かな運用は本文の参考文献を参照。

使用上の注意(安全側運用)

SNAQ と CNAQ の違い(要点比較)

項目 SNAQ(Simplified Nutritional Appetite Questionnaire) CNAQ(Council on Nutrition Appetite Questionnaire)
想定 簡便版。一般高齢者・臨床の迅速スクリーニングに適する。 拡張版。より詳細に食欲を把握したい場面。
設問数 4 問 8 問
解釈軸 合計が低いほど食欲低下を示唆。 合計が低いほど食欲低下を示唆。
所要時間 数分 数分(SNAQ よりやや長い)
主な使いどころ 回復期・在宅・外来の定期スクリーニング、経時モニタリング。 スクリーニング陽性後の補足判断や研究・詳細評価。
カットオフ 具体値は本文の参考文献を参照(施設の採用値を優先)。

注:本紙は運用の「枠組み」をまとめたものです。設問の原文は掲載していません。

ケース適用の例

記録・共有

関連:MNA・MUST・GLIM と併用し、栄養状態の全体像を把握。