訪問リハへの転職はあり?【2025】見極め方
結論:訪問リハは裁量×成果直結のやりがいがある一方、件数・移動・記録の運用で満足度が大きく変わります。
まずはレバウェル(交渉&母数)、みえるリハ(提案の見える化)、PTOT人材バンク(調整の速さ)で2〜3社併用し、赤旗チェックを通してから比較が安全策です。
最終更新:2025年10月24日
訪問リハのメリット・デメリット
| メリット | デメリット/注意 |
|---|---|
| 生活場面に直結、成果が見えやすい | 移動負担(天候・坂道・距離) |
| 裁量が大きく介入設計しやすい | 件数ノルマや記録時間が重いことも |
| 時間管理でワークライフ調整しやすい | オンコール/土日対応の有無に差 |
赤旗チェック(必ず数値で確認)
以下は面談前に表で提示してもらうと安心です。
| 項目 | 基準/質問例 |
|---|---|
| 1日の件数 | 新人:4〜5件/中堅:5〜6件。7件以上は運用を要確認 |
| 移動距離 | 1日◯km、急坂や自転車エリアの有無 |
| 訪問手段 | 自転車/原付/車。貸与 or 自家用(ガソリン・保険) |
| 直行直帰 | 可否、条件、終業後の事務所立ち寄り要否 |
| 記録時間 | 1件あたり何分?電子カルテ/音声入力の有無 |
| インセン評価 | 単位数/件数/売上のどれで算定?式を必ず確認 |
| オンコール | 有無、頻度、手当、出動条件 |
| 緊急時体制 | リスク時のエスカレーション、同乗/同行の運用 |
| エリア | 訪問範囲の地図、担当圏の重複と引継ぎルール |
| 教育/OJT | 同行期間、症例の割り当て、評価のすり合わせ |
給与とインセンの見方(簡易試算)
例)基本給23万円+資格手当2万円+インセン(月売上×◯% or ◯単位超×◯円)
手取り重視:固定残業の有無/交通費上限/車両手当/雨天時の対応を確認。
生活リズム重視:直行直帰の可否/最終訪問時刻/記録の持ち帰り。
1日の流れ(イメージ)
- 朝礼・当日確認(直行可なら現地スタート)
- 午前2〜3件 → 昼事務所で記録/移動
- 午後2〜3件 → 最終訪問→記録→退勤
ポイント:新人のうちは同行OJTで安全に立ち上がれるかがカギ。
見学・面接の質問リスト(15)
- 新人の同行期間と担当件数の増やし方
- 1日平均件数/最大件数/ドタキャン時の扱い
- 移動手段・貸与物(車/自転車/スマホ)
- 直行直帰の条件と対象者
- 記録方法(電子カルテ/音声入力)と平均時間
- インセンの算定式・閾値・上限
- オンコールの頻度・手当
- 緊急時の連絡体制とフォロー
- 担当エリアの地図・引継ぎルール
- 症例構成(整形/脳血管/内部/小児 等)
- 多職種連携(Dr/看護/ケアマネ/OT/ST)
- 教育計画(研修費補助/学会/社内勉強会)
- 残業実績・早遅・土日対応
- 有給の取りやすさ・半休運用
- 評価〜目標設定〜再評価の運用(FIM/BI 等)
訪問に強いエージェントの使い分け
- レバウェル:訪問/介護領域の提案と交渉スピード。地方まで広く探す時の母数確保に。
- みえるリハ:提案の見える化で比較しやすい。情報の抜けは担当に表で依頼。
- PTOT人材バンク:調整の速さと非公開の厚み。短期決定・内定比較に◎。
レバウェルに無料登録 → みえるリハに無料登録 → PTOT人材バンクに無料登録 →
連絡が多い時の“丁寧な断り方”(テンプレ)
ペース調整(週1・メール中心)
件名:ご提案ペースのご相談
いつもご提案ありがとうございます。現在、検討中案件の整理を優先したく、
新規のご提案は週1回・メール中心でお願いできれば幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
見学/面接を辞退する
本件、家庭の事情により応募を見送ることにいたしました。
ご調整に感謝しております。条件に合う案件のご提案は引き続きお願いできますと幸いです。
内定を辞退する
慎重に検討した結果、別案件で進めることにいたしました。
多大なご尽力に感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
よくある質問
新人でも訪問に行ける?
同行OJTと件数の漸増が整っていれば可能です。同行期間と1日件数を必ず確認しましょう。
自家用車は必要?
事業所により異なります。貸与車/自転車/原付の有無、ガソリン・駐車場・保険の扱いを確認。
インセンはどれくらい?
式次第です(単位数/件数/売上)。算定式と閾値、固定残業の有無を必ず書面でもらいましょう。

