FAI と Lawton:IADL 評価の使い分け

ディスプレイ広告
スポンサーリンク
ADL・QOL 評価
記事内に広告が含まれています。

ディスプレイ広告
スポンサーリンク

本記事のねらい

FAI(Frenchay Activities Index)と Lawton IADL は、いずれも IADL を評価する代表的な尺度ですが、質問の粒度や文化・役割の影響、対象レンジに違いがあります。本記事では両者の「似て非なる点」を整理し、症例像に応じた最短経路の選び方を提示します。新人〜中堅の理学療法士が、今日から臨床で迷わず使い分けられることを目標に構成しました。

結論の先出しです。活動の頻度を俯瞰=FAI行為の可否を具体化=Lawton が基本軸です。重度〜生活期の広いレンジをカバーするには併用が実務的で、BI/FIM などの基本 ADL 尺度と組み合わせると、機能 → 生活 → 社会参加の連続性を説明しやすくなります。

働き方に迷ったら:理学療法士のキャリア設計・転職準備は当ブログのハブで体系的に整理しています。

PT キャリアガイドを見る

基本仕様の比較

両者は「何を測るか」「どれだけ詳しいか」が異なります。FAI は過去 3〜6 か月の活動頻度を 15 項目で広くカバーし、0–3 点(合計 0–45 点)で経時変化のシグナルを捉えます。Lawton は 8 領域の遂行可否を短時間で把握し、介護者や他職種への説明・サービス調整に直結しやすいのが利点です。

一方で、FAI は性役割や文化の影響を受けやすく、Lawton は活動頻度の情報が乏しいため変化の感度が落ちることがあります。目的に応じて、FAI で俯瞰 → Lawton でボトルネック同定、あるいはその逆の順も有効です。

項目 FAI Lawton IADL
目的 生活活動の頻度を俯瞰 生活行為の遂行可否を把握
項目・所要 15 項目・約 5–10 分 8 領域・約 5–10 分
スコア 各 0–3 点(合計 0–45) 各 0–1 点(合計 0–8 ※様式により 0–2)
強み 領域が広く、経時変化に敏感 具体で説明しやすく、ケア設計に直結
注意 性役割・文化差の影響 頻度情報が乏しい(変化の感度)
主な場面 退院支援〜生活期の活動再開モニタ 方針共有、サービス調整、要介護文脈

ケース別の使い分け(PT の実務)

歩行自立・外出再開を狙う症例では、FAI で屋外/余暇の頻度をモニタし、Lawton で「買物・電話・服薬管理」など具体行為のハードルを特定します。重度例や介助量の説明が求められる場面では Lawton を主軸に、FAI の頻度シグナルで活動再開の広がりを示すと納得度が高まります。

再評価は外来・通所で 1〜3 か月ごとが目安です。FAI は項目別の増減を目標に直結させ、Lawton は領域ごとに介入と環境調整(福祉用具・住宅改修・家事支援)を紐づけます。基本 ADL は Barthel/FIM を併用し、機能と生活のズレを最小化します。

最小フロー(院内標準案)

院内でばらつきを抑えるには、初回〜退院前〜フォローの 3 点で評価手順と説明フレーズを標準化します。初回で俯瞰と具体を両輪で把握し、退院前に再検・共有、生活期は頻度シグナルで増減を示すと、本人・家族・多職種の合意形成がスムーズです。

書式は「FAI 自己記入 → PT 確認」「Lawton 面接(必要箇所を重点)」が負担軽減に有効です。評価票の保管は再検時の比較に直結するため、前回と並べて色分け・注釈を残す運用を推奨します。

  1. 初回:FAI(自己記入→確認)+ Lawton(面接)
  2. 退院前:FAI 再検(前回比較)+ Lawton の要点再確認
  3. 外来・通所:FAI を 1–3 か月ごとに再検、Lawton は必要箇所のみ

参考文献

  1. Holbrook M, Skilbeck CE. An activities index for use with stroke patients. Age Ageing. 1983;12(2):166–170. doi: 10.1093/ageing/12.2.166. PubMed: 6869117
  2. Schuling J, de Haan R, Limburg M, Groenier KH. The Frenchay Activities Index: assessment of functional status in stroke patients. Stroke. 1993;24(8):1173–1177. doi: 10.1161/01.STR.24.8.1173. PubMed: 8342192
  3. Lawton MP, Brody EM. Assessment of older people: self-maintaining and instrumental activities of daily living. Gerontologist. 1969;9(3):179–186. PubMed: 5349366
  4. Graf C. The Lawton Instrumental Activities of Daily Living Scale. Am J Nurs. 2008;108(4):52–62. PubMed: 18367931
  5. RehabMeasures Database. Frenchay Activities Index. Web
タイトルとURLをコピーしました